click

MyAlcon | 日本

日本語で利用可能

別の国を選択してください
"第129回日本眼科学会総会"

白内障・硝子体手術装置の革新 ~Redefining Surgical Excellence~

Image Agenda

白内障・硝子体手術装置の革新 ~Redefining Surgical Excellence~

座長: 大鹿 哲郎 先生(筑波大学)

Original air date: 土曜日, 4月 19, 2025, 11:50 - 12:50
東京都
第3会場 東京国際フォーラム ホールB7(2)

セミナー概要

 

2025年4月19日(土)11:50 - 12:50

 

白内障・硝子体手術装置の革新 ~Redefining Surgical Excellence~

 

座長:大鹿 哲郎 先生(筑波大学)

 

座長抄録:

眼内レンズは次々に新製品が開発・市販される一方で,手術装置の進化は緩やかであり,数年にわたって同じデバイスが使用されるのが一般的である.しかし,技術革新は確実に訪れる.

このたび,白内障手術装置「CENTURION」と硝子体手術装置 「CONSTELLATION」の後継機種がついに開発された.従来,best-in-classと評価されていた両装置の機能を理想的に融合させただけでなく,多くの機能が期待を超える進化を遂げている.10年ぶりとなる新たな手術装置「UNITY VCS」は,2024年11月に本邦で承認を取得した.コア技術であるfluidics controlはもちろん,ultrasound functionやvitrectorなど,多くの機能に大幅な改良が加えられ,驚くべき性能と完成度を誇る複合機へと進化している.

本セミナーでは,まず大鹿が白内障手術に関する機能と性能を解説するとともに,実際の手術での使用経験を紹介する.続いて,門之園一明先生(横浜市立大) が硝子体手術に関する機能を説明し,井上 真先生(杏林大) とともに,硝子体手術における臨床経験とその有用性について講演する.

本セミナーを通じて,新時代の手術装置が遂げた驚くべき進化をお伝えしたい.

 

演者:

大鹿 哲郎 先生(筑波大学):
「UNITY VCS 白内障手術機能の使用経験と評価」

 

門之園⁩ 一明 先生(横浜市立大学):
「UNITY VCS 硝子体手術機能の進化」

 

井上 真 先生(杏林大学):
「 UNITY VCS 硝子体手術機能の使用経験と評価 」